あなたは格安SIMはどこを使っていますか?格安SIMに変えたいとは思っているものの、選択肢が多すぎて困っていたりしませんか?
格安SIM会社は今は30社を超えており、その中から自分に合うものを探すのは大変。
ひとえに格安SIMと言っても、通話品質がある程度欲しい人・通話品質は最低限で良いからとにかく安くしたい人・格安ながらデータ通信料はたくさん欲しい人とニーズは様々です。それなのに、あの人が、これがいいと言ったから自分もそれにする。それでは、もしかしたら損をしているかもしれません。
この記事では、節約志向の高い主婦の方に向けて、コスパ重視の格安SIMをご紹介しています。
もしも固定費を月に3,000円下げれば1年で36,000円も削減できます。これがもしも家族4人分なら144,000円もの削減効果に。このお金を投資に回すのも良し、旅行などの娯楽に使うのもよし、迷っていないで今やらない手はありません。今すぐ見直しスタートしましょう!
- 格安SIMの最安が分かる
- 通信費見直しのメリットが分かる
- ahamo、LINEMO、povoからの選び方が分かる
安さ重視!とにかく安くスマホを場合はこれ!!
数多くある格安SIMの中から、特に安い3社をピックアップしました。
普段家にいる。家はwi-fi、外では使うのは通話のみ。そんな方は、1000円すら払うのはもったいない。節約家なら抑えるべき格安SIM会社のベスト3はこちら
![]() | ![]() | 1G 音声通話付きでなんと290円 少し多めに使いたい6Gプランは、70分の無料通話が付いて、なんと1,390円 |
![]() | ![]() | 2Gが440円~(キャンペーン中) 4Gプランで1,000円以下という破格 |
![]() | ![]() | 1G 音声通話付き550円 使用料が、100MB以下なら290円 3Gプランが安い! |
ランキングボタンクリックで、記事内の詳細項目へジャンプします
日本通信SIM

日本通信SIMは、「1Gあれば足りる人」と「3Gだとちょっと足りない人」に特におすすめです。
とにかく安いうえ通話品質も良好な口コミを集めているので、節約するならここを検討しない手ははありません。1G290円という圧倒的な安さの「合理的シンプル290プラン」をはじめ、合理的みんなのプラン(6G)1,390、合理的20GBプラン2,178円と、どのプランも安くなっています。
普段、外では全く通信は使わない。使ったとしてもLINE程度というかたはをはじめ、外でも結構使ってしまうという方にも、最適なプランが盛りだくさん。
1Gプランの破格の値段もさることながら、6Gプランもお得度が高くなっています。
そこまでたくさんは使わないけど、3Gでは少し足りない。そんなかゆいところに手が届く最適プランが6G+無料通話が70分ついて、1,390円という「合理的みんなのプラン」です。
70分の無料通話は、1回5分だとオーバーしてしまうけど月に何度も話さない。そんな方にピッタリです。

ただしシンプル290は、1Gを超えた場合、低速になるのではなく通信が不可になるため要注意。超えてしまった分は低速で使おうというのはNG。1Gを超えた場合はデータの追加購入が必要となります。(暫定措置として2022年12月31までは低速度通信利用可)
少しだけ多めに使う人、またはデータはあまり使わない人に本当にイチオシだよ。
iijmio(みおふぉん)
音声付きの最安プランは2Gで850円(キャンペーンで半年間は410円)で、2G,4G、8Gと2ギガ刻みでのプラン設定のため、自分に必要なプランが選びやすくなっています。
通話品質も悪くないという口コミ多数で安心して使える格安SIMとなります。
家のネット1回線につきスマホ1台までとなりますが、家のネットもiiJmioにすれば、さらに毎月660円引きとなってさらにお得。
\音声付プランはキャンペーンにて半年間440円割引を実施中/

4ギガも使って1,000円を切るのは最強コスパだね。
しかもキャンペーン中なら550円とはびっくり
HISモバイル
HISモバイルは1GB550円~。100MB未満の月であれば290円で利用可能です。
100MB未満は厳しい条件のため、290円で納めるには、外では電話以外一切使わない場合または番号維持目的と用途が限られてしまいます。
しかし、HISモバイルは、3Gがプランが他社より安くなりますので、3Gプランで最安を狙いたい場合にオススメです
3Gプランは業界最安だよ!

通話品質重視!安さと品質の両方を求める人はこれ
通話品質を求めるなら、ahamo,LINEMO,povoが結局、間違いありません。この3社は格安SIMといえど、通信品質はドコモ・ソフトバンク・auと同じなので、安心して使えます。
![]() | ![]() | 安定した通信品質が欲しい人で、 通信料が多めの人向け。 | 20G 2,970円 (5分無料込) 100G 4,950円 |
![]() | LINEをよく使う人・ペイペイをよく使う人、 データ通信が少なめな人。paypayでまとめて支払いが使いたい人 | 3G 990円 20G 2,728円 5分無料は+550円 | |
![]() | ![]() | 自由にプランニングしたい人向け | 最安0円から保有可能 20G 2,700円 5分無料は+550円 |
全部が一位なの?
この3社ならどれを選んでも間違いないよ。あとは好みに合わせるだけ
それぞれの特徴をおしえてよ
そうだね。じゃぁポイントを説明するから好みのを選んでね
ahamo
ahamoは、安定した通信品質が欲しい人で、通信料が多めの人向け。
20Gで2,970円のプランと100Gで4,950円のプラン(+80Gの大盛りオプション)があります。大手3社から出ている格安SIMの中で5分間通話無料が付いた20Gプランではahamoが最安
ドコモの回線を使用しているため通信品質は安定。山や海にも強く安心のエリアカバー率。
大盛りオプションでは+80Gでなんと1,980。大盛りでもデザリング可という太っ腹。多めのデータ容量が使いたい方と、20Gプランの中で最安が選びたいという方におすすめ
20G、5分/回無料ならahamoが一番安いよ。
LINMO
LINEMO(ラインモ)
3Gで990円のプランと、20Gで2,728円のプランがあります。5分間の通話が無料ではないのが残念なポイント。5分間無料は+550円。
ただし、今は1年間は5分間通話無料キャンペーン実施。さらにミニプラン実質無料キャンペーンも実施していますのでLINEMOを始めるなら今がチャンス

LINEMOをオススメしたい一番大きな理由は、paypayを利用する際に、ポイントの二重取りが可能になるから。そのため、paypayをよく使う人には、LINEMOがおすすめ。
PayPayを使うならLINEMOが絶対おすすめ
3Gあれば十分という人もLINEMOがおすすめだよ
LINEMOは、「まとめて支払い」が使えるから、ペイペイへのチャージでポイントが2重取り出来るんだね!10万円チャージして1%還元なら、1000ポイントもらえるから、3Gプランだったら、実質無料になっちゃうね。
povo
Povoは、自由にデータ使用料をプランニングしたい人向け。
最安で0円から使用可能なため他の格安SIMとの併用で、安くスマホを利用することも可能です。
主なプランでは、30日、3Gで990円や、20Gの2,700円があります。
1日使い放題330円をトッピングで、普段はあまり使わないけど、お出掛けの時だ々たくさん使いたい!などのニーズにも対応。使い方が自由自在。
povoは、若者やITに強い人向けかな。自由度が高くて使い方によってはかなりお得になるよ。
今、格安SIMに変えるべき理由
仮に今大手の通信プランに加入していて月に6,000円かかっていた場合、20Gのプランにしただけでも月に3,000円の固定費削減になります。それだけで年間で3.6万円。家族3人分変えるだけで10万円以上の差になります。
格安SIMに変えるのが面倒だからと1カ月先送りにするということは、3,000円損をするということ。そんなのはもったいないですよね。ならば今すぐ変えてしまいましょう。

5人家族で毎月5万円近く通信費がかかっていた知人も、家族で格安SIMに変えたことで3万円以上も固定費が削減に成功して大喜びだよ
- スマホの分割払いがあっても問題ない!分割払いが残るだけ(ただし、月月割りなどが残っている場合は要注意!)
- ahamo,LINEMO,povoなら通信品質は全く同じ
- 通信設備は大手の設備を利用しているから、混み合う時間の通信速度がおそくなるだけで、音声通話やエリアなどについての品質は同じ
分割払いが残っているから格安SIMに変えられないという心配は、ほとんどの方で不要です。理由は、スマホの通信料の契約とスマホ本体の分割払いは別契約だからです。
月々割などは2019年に新規受付を終了しているので、ほとんどの方が既に契約を満了していますが、ソフトバンクの月々割で48カ月を契約している方だけは要注意。念のため、乗り換え前に契約の確認をしてください。
docomo 月々サポート | 2019年5月31日で新規受付終了 |
ソフトバンク 月月割 | 2019年9月12日で新規受付終了。48カ月プランにしている人は要注意 |
au 毎月割 | 2019年9月30日で新規受付終了 |
まとめ
格安SIMに変えることは実はハードルは高くありません。難しそうと敬遠しがちですが、やってみると、とっても簡単。難しいのは最初だけですので、周りの人に聞いてでもぜひ格安SIMに変えて節約しましょう。
- 日本通信SIMは1Gで済むなら格安の290円!
- iiJmioは2Gで440円から。多めに使う人でも安心!
- HISモバイルも、外では全く通信しないなら激安の290円~
- ahamo LINEMO povoは、大手と通信品質同じで990円~
- キャリアメールは300円程度で持ち運びサービスもある!
格安SIMに変えて不便があれば、元に戻せばOKです。でも実際に、格安SIMにしてみたけど、気に入らなかったから大手にした。という方は、聞いたことがありません。
キャリアメールが心配なら、継続利用できる持ち運びサービスもあります。満足度が変わらず確実にコストを下げられる方法を試さない手はありません。重い腰を上げてぜひ挑戦してみてください。
\今なら、LINEMOへの乗り換えで10,000分のポイントプレゼント/
