お金のひんと

今さら聞けないNISAってなに?子供にも分かるくらい簡単に説明

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

NISAについて調べてみたけどイマイチよくわからない。NISAってなにと思うけど今さら聞けない。いろいろなサイトで調べてみても良くわからない。

投資経験ゼロ。お金のこととが苦手っていう人にとったら簡単と言われる用語すら難しいですよね。なので、ここでは、投資投資初心者の方に向けて、とにかく簡単に子どもにも分かるくらいに分かりやすく説明していきます。

分かりやすさを重点にしているので、細かい部分は最低限の説明にしていますので、細かい情報など足りない部分があるかもしれませんが、ご了承ください。

「NISAは投資です」増やすつもりが減ってしまうこともある。これだけは理解いただいた上でお読みくださいね。

NISAとは(一言でいうと)

NISAとは、「投資信託を買ってその後売った時に利益が出ても税金が不要になる制度」です。本来であれば、投資で利益を得た場合には税金がかかるのですがNISAを利用して購入した投資の場合では、税金を支払う必要がなくなります。

具体的には、購入した株や投資信託が値上がりして高く売れた。儲かっても税金を支払わなくても良い。こういうことです。税金がとっても優遇されているんですね。

ちなみに税金って通常だと、どれくらいかかるものなの?

通常は、利益(買ったときと売った時の差額)に対して20.315%の税金がかかるよ。

10万円利益がでたら2万円以上ってこと!?

そうだよ。でも、それがNISAを使うと払わらなくてよくなるんだよ。

とってもシンプルに説明してみました。実際にNISAの制度を利用しようと思うともう少し詳しく制度を知る必要があるのですが、まずは、みんながNISAをやる理由を知ってもらえたらと思いました。もっと詳しく知りたい。という方は金融庁のサイトを見てくださいね。

購入できる金額

NISAには「つみたて投資枠」と「成長投資枠」と2つの枠があり、投資できる額はそれぞれつみたて投資枠が年間120万円、成長投資枠は年間240万円まで。そして、それらを合計して保有できる金額は1,800万円までとなっています。

つみたて投資枠と成長投資枠は何が違うの?

つみたて投資枠と、成長投資枠って、いったいなにが違うんだろうと思うかもしれませんが、これは購入できる商品の違いと購入方法の違いになります。

  • つみたて投資枠は、長期の積立・分散投資い適した一定の投資信託に限定
  • 成長投資枠は上場株式や投資信託でも選択できる商品が多い

つみたて投資枠では、金融庁が指定した一定の基準を満たした商品しか選べない(金融庁のお墨付きなので悪い意味ではない)のに対して、成長投資枠では、いわゆる「株」という個別株を購入したり、つみたて投資枠では購入出来ない種類の投資信託を購入することも可能になります。そのため、株主優待を目的として個別株を購入したり、配当金をもらうために個別株を購入したい場合は、この成長投資枠を利用することになります。

成長投資枠では、つみたて投資枠と同じ商品を購入することも可能です。

初心者が無理して個別株に挑戦するのはリスクが大きくなりますので、初心者の場合は難しく考えずに年間120万円以上に購入したい場合に、成長投資枠を利用して追加で購入すると考えてみるのも良いかもしれません。

初心者にNISA(つみたて投資枠利用)がおすすめな理由

つみたて投資枠を利用したNISAなのは、購入できる投資信託が金融庁が定めた基準をクリアしたものだけとなっていること。

選ぶ銘柄が少ないのは、初心者にはありがたい

投資信託は長期投資が向いていて、何度も売り買いするよりも長期でじっくり保有することが向いています。一度つみたてしたら淡々と積み立てつつ放置する。それを金融庁も進めているとい湯ことになります

積立NISAの始め方

証券口座を開設する

証券会社もたくさんあって迷ってしまいますが、初心者でも初心者でなくても証券会社のおすすめはもう決まっています。それは「SBI証券」か「楽天証券」です。

理由は、「手数料が安い」ことと「銘柄が豊富」なことです。

この2つは私も使っていますが、どちらの証券会社も使いやすく銀行窓口のように、手数料が高いぼったくりのような商品を勧められることもありません。

SBI証券 ネクシィーズ・トレード

 ↑ こちらのサイト口座開設申し込み書が申し込み出来ます。こちらのサイトでの申し込みの場合は、口座開設の電話サポートが無料で受けられます。初心者にとって電話で聞けるのはありがたいサービスですよ。

(ネクシーズ・トレードは、ネクシーズとSBIが共同で設立した口座開設のサポート会社です。)

積立NISA口座を開設する

証券口座を開設しただけでは、残念ながらNISAは始められません。各社証券会社のHPにNISA申し込みページがありますので、そこから申し込みしてください。

楽天証券の口座開設&NISA同時開設申し込みページリンクはこちら

銘柄を選ぶ

迷うのが選ぶ銘柄ですよね。私のおすすめはインデックス株と言われる市場の動きに連動するもので、アメリカやアメリカを中心とした全世界に投資したものです。

おすすめは以下。アメリカのみを選ぶかアメリカを中心とした全世界に投資するかは好みになりますが、私は全世界株式の比重を多く購入しています。

SBI証券なら
  • 菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
  • 三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
楽天証券なら
  • eMAXISSlim米国株式(S&P500)
  • 楽天・全米株式インデックス・ファンド
  • eMAXISSlim全世界株式(オール・カントリー)

インデックス株というのは、市場の動きに連動するものです。市場の動きというのは例えば日経平均のような株全体の値動きのこと。

インデックス株は、その国の会社全部に分散して投資するようなイメージだよ

なぜ、これらの銘柄がおすすめかというと、インデックス株は、手数料が安いことと、米国や全世界の市場では過去の歴史から20年程度の長期スパンで見ると右肩上がりとされているからです。ただし、もちろん、これを選べば絶対に上がるというわけではありません。ので、それはご注意ください。

注意すること

つみたてを始めたら一番大切なことは、少し下がったからといって途中で解約しないこと。つみたて投資は長期投資が基本です。上記で上げた銘柄は長期で見た場合に年利7%程度を期待するものです。たくさん上がる年もあれば、一度下がる年もある。毎年必ず7%上がるというものではないということを覚えておいてください。購入したら買ったことを忘れておくくらいの気持ちがよいかもしれませんね。

まとめ

NISAについて簡単に説明しました。投資を始めるにあたり本来であれば、もっともっと詳しく知る必要がありますが今回は初心者に分かりやすくNISAの概要と最低限の知識となる部分を説明しました。長期投資というのはたとえ途中で暴落があっても途中解約はしないのが基本。そして長期(20年)で運用した場合に利益が出ている可能性は90%以上であるにもかかわらず、その期間の利益に税金がかからないのは最高の制度。NISAは投資の第一歩。ぜひ活用してみてください!