オンライン英会話って高いというイメージがありませんか?通うタイプの英会話教室は月の月謝が月4回で1万円、マンツーマンなら2万円ほどするのが普通。オンラインだって同じでしょ?そんな風に思っていませんか?私もそう思っていました。
しかしオンライン英会話のkiminiはなんと毎日受講して月額4,400円から。なんでこんなに破格なの?そんなに安いなんて大丈夫?そんな風に疑問に思っている方に向けて、実際に受講した体験談をご紹介します。
高校生の娘がKiminiを始めた理由

英語が得意になりたい!話せるようになりたい
高校生の娘がkiminiを始めたのは高校生になってからです。もともと英語が得意というわけではなく学校のテストや受験ではなんとかやってきたものの、話せはしない・・。リスニングは苦手。そんな状況でした。でも、やっぱり英語が話せるようになりたい!そんな気持ちからでした。
小学生でもできる!という安心感が後押し
親の私が娘にKiminiをを勧めたきっかけは、あるブログがきっかけです。そのブログでは、小学校の低学年のお子さんがKiminiを受講している様子を書かれていたのですが、そんなに小さいにも関わらずなんと先生に英語で自分の好きな事をプレゼンをしていました。始めたころはアルファベットも分からなかったという子が今では英語でしっかり自分の伝えたいことを伝えているという話を聞いてこれは続けたら効果があるかもしれない。と思ったことでした。Kiminiは幼児から大人まで幅広い受講者がいます。英語が苦手でも大丈夫!小さい子が始めるコースから始めればいい。そう思えたのも始めることが出来たきっかけの一つです。
本人の興味とやる気が一番大事!ちょうど思春期も乗り越えて?他人と明るく会話が出来るようになっていたのもいいタイミングだったよ。
Kiminiオンライン英会話ってどんなサービス?
Kiminiオンライン英会話は、教育に80年の歴史を持つ「学研」が提供する「話せるようになる」オンライン英会話サービスです。毎日受講しても月額4,400円からの破格の料金設定で英会話が学べます。
- 学研のノウハウが詰まった専用教材で安心
- 毎日受講しても破格の料金設定!月額4,400円~
- 英検対策・発音・ビジネス英会話などコースが豊富
- 講師はすべてフィリピン人がセブ島からレッスン
- 講師レビューがあるから、先生選びも安心
- パソコン・タブレット・スマホで受講可能
- 朝の6時から24時まで好きな時間に受講可能
選べるコース・教材の種類

Kiminiオンライン英会話には、目的に応じた豊富なコースや教材があります
KiminiPlusコース | このコースは、英会話の際に必要な基本的な英文法を学びながら、スピーキング力を鍛えていくことができるコースです。「話せる英語を身に付けること」に特化しています。レッスンでは、英文法・英単語学習のような英語を知識として自分の中に取り込むための「インプット学習」と、知識として取り込んだ英語を実際に会話で使う「アウトプット学習」をバランスよく行うことができます。 |
総合英語コース | 中学校や高校で学習する文法をおさらいしながら、4技能(読む・聞く・書く・話す)をバランス良く伸ばすコースです。英語を1から学び直したい方や、基礎力を磨きたい方におすすめです。 |
日常英会話コース | 日常生活ですぐに使える語彙や便利なフレーズを学習するコースです。 |
絵で見てパッと英会話 | 学研の人気書籍「絵で見てパッと言う英会話トレーニング」をベースに、オンラインレッスンに適した形にアレンジしたコースです。イラストを見て、その場面に適した英語を瞬時に組み立てて話すトレーニングを行います。 |
トピックスピーキング | 提示されたトピックの中から興味のあるトピックを選び、そのトピックについて講師と会話します。より実際の会話の練習に特化したコースです。 |
トータルスピーキング | 「物や人物、イベントなどの描写」「自身の経験や好きなこと、嫌いなことについて」「物事を説明する」「理由を述べる」「目で見た情報を伝える」「会話を続ける」といったことに特化したレッスンを通して会話力の向上を目指します。 |
SDGs | SDGs(持続可能な開発目標)の17のゴールを題材にして、世界各国の現状や、目標達成のための取り組みについて紹介します。また、自分の意見を英語で述べ、講師とディスカッションを行います。 |
ビジネス英会話コース | 英語の基礎力を鍛えながら、ビジネスシーンでよく使われる単語やフレーズを学習するコースです。英語での自己紹介から効果的なプレゼンテーションの仕方まで、実際のビジネスシーンに即したシチュエーションを通して、実践的なビジネス英会話を学びます。 |
英検®合格 | 学研の人気書籍「英検をひとつひとつわかりやすく。」シリーズをもとにしたコースです。英検合格に必要な語彙や文法の学習に加えて、学んだ内容を実際の会話で使うことで「読む・聞く・書く・話す」の4技能を総合的に身に付けます。 |
GTEC®対策 | 「GTEC」のBasic・Advancedに対応しており、「Part A 音読問題 & Part D 意見陳述問題対策編」と「Part B 応答問題 & Part C イラスト描写問題対策編」の2種類のレッスンで構成されています。「GTEC」スピーキングで問われるすべての形式の対策ができます。Partごとの模擬問題で問題形式に慣れることができ、模擬試験後の講師によるフィードバックで、攻略のポイントがしっかり身につくコースです。 |
幼児向け | 学研より出版されている人気書籍「学研の幼児ワーク ちえ/たしざん」をベースに、オンラインレッスンに適した形にアレンジした、「知育+英語」の力を伸ばす親子英会話コースです。楽しみながら英語に触れ、知育も同時に行うことで、小学校での学びの土台をしっかり作っていきます。 |
小学生向けコース | 「小学生コース1・2」は、小学3年生からを対象とした、英語を一から楽しく学習するコースです。「小学生の英会話3・4」は、学研より出版されている人気書籍「小5英語がばっちり身につくレッスン」「小6英語がばっちり身につくレッスン」をベースに、オンラインレッスンに適した形にアレンジした新学習指導要領に対応したコースです。 |
中学生向けコース | 中学校の学習指導要領に基づいた教材を用いたコースです。単語やセンテンスを中心に学び、会話ができるようにトレーニングします。 |
高校生向けコース | 学研の人気教材「高校英文法をひとつひとつわかりやすく。」をもとにしたコースです。高校レベルの文法を学ぶことで基礎力を磨き、学んだ内容を実際に”使える英語”として身につけます。 |
ニューストーク | ニュースサイトの記事を使った、講師とのディスカッションを中心としたコースです。記事内で使われている語彙やフレーズも学習しながら、スピーキング力とコミュニケーション力を磨きます。 |
料金プランとわが家の選び方
Kiminiの料金プランは、主に以下のように分かれています:
- スタンダードPlusプラン(6時〜24時)
- ウイークデープラン(平日9時〜16時のみ)
- ウィークデイPlusプラン(平日9時〜16時のみ)
- スタンダードプラン(6時〜24時)
- 回数制プラン
わが家が選んだのは「スタンダードプラン(月額6,800円(税込み7,480円)」です。理由は、毎日1レッスン受けられることと、夜でも受講できること。部活や学校の予定がある高校生にとって、時間の自由がきくのは大きなポイントでした。小学生のお子さんや小さい子のお子さんの場合はさらに割安なウィークデープラン(月額4,400円(税込み4,840円)」もオススメです
実際に毎日受講している高校生のリアルな感想

我が家の高校生の娘は、現在Kiminiのスタンダードプランを利用して、毎日1レッスン(25分)を受講しています。最初は毎日なんて・・と思っていましたが、意外と続いており、毎日22時ごろからと決めてレッスンを受けています。
↓これはある月の娘の受講カレンダー。うっかり時間を間違えてレッスンをキャンセルしてしまった日がありますが(ゴメンナサイ)ほぼ毎日受講しています。23~25日に受講がないのは体調を崩して寝込んでいたからで、それ以外は毎日受講出来ています。

体験した最初の頃の本人の感想はこんな感じ
- 初回はめちゃくちゃ緊張!申し込みしなければよかったと後悔・・・
- でも実際に話してみたら怖くなかった。最初は何を言っているか分からなくて困ったけど、優しく笑顔で接してくれてうれしかった
- 毎日続けていたらなんとなく聞き取れるようになってきた
- 相性のいい先生とフリートークで会話が出来ると嬉しい
- 予定に合わせてレッスン時間を決められるのがいい
講師はフィリピン人講師ですが、皆さん明るくて優しい方ばかり。こちらが理解していなくても笑顔でフォローしてくれます。たまにお部屋の後ろに”ヤモリ”がいてびっくり!なんてこともあり毎回楽しく受講しています
今後もオンライン英会話 続けられる?本人の感想
- 続けられる!25分という短い時間がいい
- 予約が簡単にできるし時間の自由度がすごいから続けやすい
- 先生がたくさんいるから、もし失敗してもその日限りと思えば思い切り出来る
- コースを選ぶのも自由だから少し余裕のあるコースから始めれば続く
Kimini効果!オンライン英会話で感じた効果
- 学校の授業のリスニングが以前より聞き取れるようになった
- 分かっていたはずの単語でも言葉として出なかったのが言葉が出るようになった
- 英語での会話に抵抗がなくなってきた
保護者目線で感じたメリット・デメリット
保護者目線でのメリットは何といっても料金です。我が家はKiminiのスタンダードプラン6,800円/月額を利用しているのですが、毎日受講出来てこの価格は本当に安いと感じます。
しかもkimini現在、過去最大のキャンペーン実施中。なんと40日間無料、さらに1日2回レッスンが出来るというとてつもないキャンペーンが実施されています。
我が家が受講を開始した時の体験は30日間1レッスンだったので、とても羨ましいです。試してみたいと思っているなら今がチャンスですよ!
他には、自宅で完結できる手軽さもメリットの一つ。送迎も不要で時間の融通がきくので、本人のやりたいタイミングでいいのがとても助かります。
デメリットは我が家では今のところあまり感じていませんが、自宅で自分で予約して受講するシステムなので、本人のやる気が重要ということ。通うタイプのスクールと比べると本人にやる気がなかったら続かないこと。無料キャンペーンを受けてみて自分で合っていればラッキーです。まずは受講してみることをオススメ!

こんな中高生におすすめ!
英語にちょっと苦手意識がある子や、学校で英語が得意な子の「先取り学習」にも向いていると感じています。でも私が一番向いていると思うのは、やっぱり聞く・話す力を伸ばしたい子です。そして、部活なので時間の都合がつきにくい忙しい子におすすめです
- 英語の授業に物足りなさを感じている
- 英語を「聞く・話す」力を伸ばしたい
- 英検の2次試験・スピーキング対策をしたい
- 部活などで時間の都合がつきにくい
無料体験レッスンの流れと注意点
- 【公式サイト】から会員登録(名前・メールアドレスなど)
- プランを選択(無料体験がついているプランを選ぶ)
- クレジットカード登録(無料期間中に解約すれば料金は発生しません!)
- 講師・時間を選んで予約。講師レビューがあるから選びやすい!
- 25分のレッスンを体験!
- 授業は予習→レッスン→復習。やり方はこのページを見てね
注意点は、無料期間をしっかり確認しておくこと。もちろん体験してみて楽しい!体験して自分には合わなかったけど放置していつの間にか有料プラン料金を払い続けていた。ということならないように、無料体験終了日はしっかりメモしておきましょう。
まとめ
娘がKiminiを受講して、英語への抵抗感が明らかに減ったと感じています。最初はフリートークで全く言葉が出てこなかった娘も、今はなんとか自分の伝えたいことを伝えようと言葉が出てくるようになりました。リスリングについては、はじめは何を言っているかわからなかったけど、先生が何を言っているかはわかるようになった。学校のリスニングも前より聞き取れるようになってきた!と効果を実感しています。
オンライン英会話は「続けられるか不安」という声もありますが、Kiminiなら毎日短時間・定額・簡単操作で、忙しい中高生でも無理なく続けられます。